現在はテニスに愛。クリマイ感想等は休止中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ロディックに続いてフェレーロが引退、
これで+30のトップ選手はヒューイット、ハース、フェレール……
もう数えられちゃう。寂しい……・゚・(つД`)・゚
時間がないので、超手抜き更新。
昔の試合を振り返ってみよう企画。
まずは、けが人続出で半分以上代理出場
というやる前からずっこけまくりな2005年のマスターズ(最終戦)in 上海。
これで+30のトップ選手はヒューイット、ハース、フェレール……
もう数えられちゃう。寂しい……・゚・(つД`)・゚
時間がないので、超手抜き更新。
昔の試合を振り返ってみよう企画。
まずは、けが人続出で半分以上代理出場
というやる前からずっこけまくりな2005年のマスターズ(最終戦)in 上海。
フェデラーも確か怪我をしていて、ぎりぎり治ったとか治らなかったとかそんな感じで、大大ブランクののちに出場した大会。
出場者:
フェデラー
コリア(サフィンの代理)
リュビチッチ
ナルバンディアン(ロディックの代理)
プエルタ(ナダルの代理)
ゴンザレス(アガシの代理)
ダビデンコ
ガウディオ(ヒューイットの代理)
最終戦エリート8改め、
皇帝+地味ィズ×2+ハード専門外・赤土屋×3+フェデラーの天敵
で構成。
本調子じゃないものの、なんとか全勝で予選を通過したフェデラー(すべてフルセット)、
準決勝の相手はまさかのエル ガトことガストン・ガウディオ※。
※2004年全仏覇者。私の印象では、”サフィン”と同じ系統の人。気分屋で、独特の感性をもつ浮世離れ天然系。生意気そうな顔で冷めたことを言うけれど、どこか憎めない。長い間怪我に苦しんでここ数年は100位にすら手が届かず、2010年の全仏では元チャンピオンでありながら予選落ちをするという耐え難い結果に。しかし母国アルゼンチンでは変わらぬ人気を誇る選手で、昨年(2011年)惜しまれつつもひっそりと引退した。
【ハイライト】
(足首にサポーターしてて、白っぽいウェア来てるのがフェデラー)
Match Result
6-0 6-0
グランドスラマー同士の準決勝で、ダブルベーグル…
フェデラーエクスプレスと事故ったとしかいいようのない試合。ガトの調子も良いとは言えず、ミスやダフォがいつもより多かったものの、断じてガトは試合を投げていたわけではない。むしろ淡々とすべきことをしていた感じ。
ただフェデラーがあまりにトップギアだった。
怪我の影響で足回りがドタドタしてるし、
プレーに無理やり感が漂ってるんだけども、
ミス?なにそれおいしいの?という感じにウィナーを狙いまくり、
決勝を見据えて感覚を取り戻そうと必死も必死。
そう、余裕ゼロだったのはフェデラーの方……
フェデラーも苦しかったのかもしれない、、、
と思い直してもやっぱりヒドイ(笑)
ガト、よく腐らなかったな。
おまけ。
今週のフェデラー@アムステルダム
確実にファンより切り替えはやいよこの人wwww
出場者:
フェデラー
コリア(サフィンの代理)
リュビチッチ
ナルバンディアン(ロディックの代理)
プエルタ(ナダルの代理)
ゴンザレス(アガシの代理)
ダビデンコ
ガウディオ(ヒューイットの代理)
最終戦エリート8改め、
皇帝+地味ィズ×2+ハード専門外・赤土屋×3+フェデラーの天敵
で構成。
本調子じゃないものの、なんとか全勝で予選を通過したフェデラー(すべてフルセット)、
準決勝の相手は
※2004年全仏覇者。私の印象では、”サフィン”と同じ系統の人。気分屋で、独特の感性をもつ浮世離れ天然系。生意気そうな顔で冷めたことを言うけれど、どこか憎めない。長い間怪我に苦しんでここ数年は100位にすら手が届かず、2010年の全仏では元チャンピオンでありながら予選落ちをするという耐え難い結果に。しかし母国アルゼンチンでは変わらぬ人気を誇る選手で、昨年(2011年)惜しまれつつもひっそりと引退した。
【ハイライト】
(足首にサポーターしてて、白っぽいウェア来てるのがフェデラー)
Match Result
6-0 6-0
グランドスラマー同士の準決勝で、ダブルベーグル…
フェデラーエクスプレスと事故ったとしかいいようのない試合。ガトの調子も良いとは言えず、ミスやダフォがいつもより多かったものの、断じてガトは試合を投げていたわけではない。むしろ淡々とすべきことをしていた感じ。
ただフェデラーがあまりにトップギアだった。
怪我の影響で足回りがドタドタしてるし、
プレーに無理やり感が漂ってるんだけども、
ミス?なにそれおいしいの?という感じにウィナーを狙いまくり、
決勝を見据えて感覚を取り戻そうと必死も必死。
そう、余裕ゼロだったのはフェデラーの方……
フェデラーも苦しかったのかもしれない、、、
と思い直してもやっぱりヒドイ(笑)
ガト、よく腐らなかったな。
おまけ。
今週のフェデラー@アムステルダム
確実にファンより切り替えはやいよこの人wwww
PR

課題終わったですか?
ロジャーの足さばきが華麗じゃないけど強いですね~
しかしダブルベーグルってどない?(^^ゞ
アンディにつづきフェレーロが引退を決めたことで、現役の1位経験者はロジ・ラファ・ジョコ そしてレイトンだけとなったそうです。
そう考えてもロジは凄い!1位だったのではなくて現在1位だもん。
話は変わりますが選手会の件でスタコさんが会長は飾りでいればいい的な発言をしたと、うっすら流れてきましたが、なんか知ってますか?
しかしダブルベーグルってどない?(^^ゞ
アンディにつづきフェレーロが引退を決めたことで、現役の1位経験者はロジ・ラファ・ジョコ そしてレイトンだけとなったそうです。
そう考えてもロジは凄い!1位だったのではなくて現在1位だもん。
話は変わりますが選手会の件でスタコさんが会長は飾りでいればいい的な発言をしたと、うっすら流れてきましたが、なんか知ってますか?
Re:課題終わったですか?
コメントありがとうございます。
学生である限り課題はエンドレス……今週からまた色々と…
ですが負けません!(笑)亀更新でも頑張ります。
>スタコさん
知らないです…またですか…(ため息)でも、カウンシルに関連する噂話は気にかけないのが一番だと思います。悪意ある又聞き話とか悪意ある翻訳とか、無責任な話が多いので。
10月アタマに全豪の賞金が発表されるので、またしばらく今春のようにごたごたするかもしれません。全豪ボイコット、男女賞金同額反対も含めて問題は山積で、全米は「嵐の前の静けさだ」っていう記事はありました(後掲リンク)。フェデラーは四面楚歌ですが、サンプラスだけはフェデラーを支持。「個人競技のトッププレーヤーが10人集まるってことがどういうことかわかるかい?話がまとまるわけがない。カウンシルのメンバーでいて、いいことなんて一つもないんだ。僕は絶対にかかわりたくないと思っていた。それでもフェデラーは引っ張っていこうとしている、このことだけはカウンシルにとっていいことだと思う」と。自分の意見をぶつけるだけなら簡単なんですよ…とタカ派の選手達には言いたい。フェデラーだけ悪者にしないで.(#`Д´)大会ディレクターも「フェデラーがいるからまだいいけど、マジで怖いんですよ選手会との会合は…」と言っていますしね→http://www.nytimes.com/2012/09/10/sports/tennis/10iht-arena10.html?pagewanted=2
あ~フェデラーが余計なことでストレス溜めませんように……
とかこちらが心配するほどフェデラーの神経細いとは思いませんが(笑)
学生である限り課題はエンドレス……今週からまた色々と…
ですが負けません!(笑)亀更新でも頑張ります。
>スタコさん
知らないです…またですか…(ため息)でも、カウンシルに関連する噂話は気にかけないのが一番だと思います。悪意ある又聞き話とか悪意ある翻訳とか、無責任な話が多いので。
10月アタマに全豪の賞金が発表されるので、またしばらく今春のようにごたごたするかもしれません。全豪ボイコット、男女賞金同額反対も含めて問題は山積で、全米は「嵐の前の静けさだ」っていう記事はありました(後掲リンク)。フェデラーは四面楚歌ですが、サンプラスだけはフェデラーを支持。「個人競技のトッププレーヤーが10人集まるってことがどういうことかわかるかい?話がまとまるわけがない。カウンシルのメンバーでいて、いいことなんて一つもないんだ。僕は絶対にかかわりたくないと思っていた。それでもフェデラーは引っ張っていこうとしている、このことだけはカウンシルにとっていいことだと思う」と。自分の意見をぶつけるだけなら簡単なんですよ…とタカ派の選手達には言いたい。フェデラーだけ悪者にしないで.(#`Д´)大会ディレクターも「フェデラーがいるからまだいいけど、マジで怖いんですよ選手会との会合は…」と言っていますしね→http://www.nytimes.com/2012/09/10/sports/tennis/10iht-arena10.html?pagewanted=2
あ~フェデラーが余計なことでストレス溜めませんように……
とかこちらが心配するほどフェデラーの神経細いとは思いませんが(笑)