現在はテニスに愛。クリマイ感想等は休止中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まぁ落ち着けよ……
…
……
落ち着いて…タイムマシンを探せ☆
いや待てその前に多分夢だから誰か起こしてくれませんか
とりあえずもう一度目を閉じてみるからよろしくお願いします(平伏)、
という感じの今朝からえーっと…半日くらいたってとうとう放置しまくってたブログにログイン!PW覚えていた私万歳。
ウィンブルドン、始まったなぁ…と、ぼんやり思っていたらいきなり9割がた終わってしまった、みたいなこの異常事態。
ナダルダウンに始まり、ツォンガ・チリッチ・ステパネク・イズナー・ダルシス棄権、女子もアザレンカ棄権シャラポアダウン…
なにこれ呪い?誰?あのクレーの魔j
なんてふざけるのはここまでにしてもびっくりです。P・マッケンローさんのツイで、ロジャーの連続準々決勝進出記録36が途切れたというから検索したらなんですかこの記録ぶっちぎりじゃないですか。どんだけすごいんですかフェデラーさん。2位はジョコの16大会(更新中)??おととい来やがr 連続GS出場記録の更新は続いてます、今大会で55大会目(歴代2位、1位は56大会)ってほんとどんだけすごいんですかフェデラーさん一生ついていきます(涙)
そんなこんなで今日は朝から、自分がいかにフェデラーが好きか確認する作業に追われました。
フェデラーが好きだからテニス観てるなんてそんなの邪道だと思ってわりとニュートラルにテニス情報集めていましたけど、結構全力でフェデラー>>>>>テニスでしたね。もう錦織とか「あ、がんばってね(死んだ魚の目)」程度にしか思えていない、マレーには「とりあえずジョコだけは止めて下さいお願いします(真顔)」そんな感じです。テニスファンの方ごめんなさい。私は単なるフェデラーファンでしたwww
長くなってきたので畳みます。
(少し興奮気味なので、不快になるかもしれない方は開かないでください!
私フェデラーファンですよ!?)
…
……
落ち着いて…タイムマシンを探せ☆
いや待てその前に多分夢だから誰か起こしてくれませんか
とりあえずもう一度目を閉じてみるからよろしくお願いします(平伏)、
という感じの今朝からえーっと…半日くらいたってとうとう放置しまくってたブログにログイン!PW覚えていた私万歳。
ウィンブルドン、始まったなぁ…と、ぼんやり思っていたらいきなり9割がた終わってしまった、みたいなこの異常事態。
ナダルダウンに始まり、ツォンガ・チリッチ・ステパネク・イズナー・ダルシス棄権、女子もアザレンカ棄権シャラポアダウン…
なにこれ呪い?
なんてふざけるのはここまでにしてもびっくりです。P・マッケンローさんのツイで、ロジャーの連続準々決勝進出記録36が途切れたというから検索したらなんですかこの記録ぶっちぎりじゃないですか。どんだけすごいんですかフェデラーさん。2位はジョコの16大会(更新中)??
そんなこんなで今日は朝から、自分がいかにフェデラーが好きか確認する作業に追われました。
フェデラーが好きだからテニス観てるなんてそんなの邪道だと思ってわりとニュートラルにテニス情報集めていましたけど、結構全力でフェデラー>>>>>テニスでしたね。もう錦織とか「あ、がんばってね(死んだ魚の目)」程度にしか思えていない、マレーには「とりあえずジョコだけは止めて下さいお願いします(真顔)」そんな感じです。テニスファンの方ごめんなさい。私は単なるフェデラーファンでしたwww
長くなってきたので畳みます。
(少し興奮気味なので、不快になるかもしれない方は開かないでください!
私フェデラーファンですよ!?)
というわけで、テニスファンを名乗る友人♂やナダルlover♀からは慰め(笑)とか受けたわけですが。
フェレールとかと比べるトンチキ♂とかもいたわけですが。←これが一番ムカついた\(^o^)/
揺るがないよ、その程度の揺さぶりじゃ。
強いから、勝つから、フェデラーが好きなわけじゃないもの。
強さだったら今のジョコビッチや(クレーの)ナダルやサンプラスの方が、と言われても異論はないのよ……
ただ、フェデラーのプレーが芸術だから、美しいから、観ていて本当に楽しいから好きなの。
彼はアーティスト枠なんですよ(力説
その枠では永遠にフェデラー一強なんですよ。
だから強さや記録がどうあれ、『誰が最強か』エンドレス水かけ論議の引き合いに出されて引きずり回されても、彼の地位は揺らがないのです。
あんなに清らかに厳かに、満ち足りてコートに入る選手がいますか。
あんなに優雅にクレバーにコートを動き回る選手がいますか。
あんなに無駄なモーションの少ない選手がいますか。
あんなにテニスを愛していて、テニスの神様にもまた愛されている選手がいますか。
あんなに穏やかで普通の、地に足の着いた生活のできるセレブリティがいますか。
あんなに魂に贅肉がついてない人がいますか。
あんなに無理なく自然体で存在し続ける人がいますか。
奇跡でしょ?
むしろ地球には早すぎたでしょ?www
そう、彼の目が前を向いていて、テニスという競技が続く限り、どんな結果も糧になるのです。
どんな谷間も雌伏の時なのです。より高く上手に飛ぶための。
というわけで、ウィンブルドンは2回戦アウトだったけど、次が非常に楽しみです。
引退までの全試合が楽しみです。
いや――フェデラーが世を去るまでのプレー全てが楽しみです。
応援する準備はできている!!
ウィンブルドン2013は、残った選手が素晴らしいドラマを作り出すことを祈って
遠--------くから見守ることにします。
Thanks Roger!!
PR

ダメダメです…
せっかく今日一日、何事も無かったように振る舞って涙を堪えて過ごしてたのに、結局cesさんのおかげで泣いてしまいました…号泣。・゚・(ノД`)・゚・。ウェ─ン
で、泣いたら少しスッキリした訳ですが…。そうなんですよね、強さとか記録とか勝利数とか、逆に「それだけ」の人だったらこれほど愛されてないですもん。周りの声なんてどうでも良い!cesさん最高です!!
…段々元気が出て来ました。有難うございます(やや自己完結気味)。実は私にとって今回『初めてのWB』だったのですがあまりに唐突に終わってしまって(あ、まだ2回戦でしたっけ)、これからどうしたら良いものかと(苦笑)
毎年この時期私はツール・ド・フランスで盛り上がっていたのですが、今年はカンチェも出ないし…でもWBを観るのは辛くて無理なので、やっぱりツールを観るかな~。ぼんやり画面を追うだけになりそうですけど…|ω・`)
すみません、纏まりなくて(汗)まだまだ色んな思いは渦巻いていますが(フェデラー辛いだろうなー、とかそこが一番心配なところです…)また早くあのとびきりの笑顔を見せて欲しいです。
で、泣いたら少しスッキリした訳ですが…。そうなんですよね、強さとか記録とか勝利数とか、逆に「それだけ」の人だったらこれほど愛されてないですもん。周りの声なんてどうでも良い!cesさん最高です!!
…段々元気が出て来ました。有難うございます(やや自己完結気味)。実は私にとって今回『初めてのWB』だったのですがあまりに唐突に終わってしまって(あ、まだ2回戦でしたっけ)、これからどうしたら良いものかと(苦笑)
毎年この時期私はツール・ド・フランスで盛り上がっていたのですが、今年はカンチェも出ないし…でもWBを観るのは辛くて無理なので、やっぱりツールを観るかな~。ぼんやり画面を追うだけになりそうですけど…|ω・`)
すみません、纏まりなくて(汗)まだまだ色んな思いは渦巻いていますが(フェデラー辛いだろうなー、とかそこが一番心配なところです…)また早くあのとびきりの笑顔を見せて欲しいです。
Re:
こんにちは!コメントありがとうございます^^
初めてのWBでこれはキツイですよね(苦笑)お気持ち、お察しします><
ロディックという選手を応援していたときはよくこんな感じに第一週で取り残されることがありました……もっとも彼の敗戦にはロジャーより悲壮感や憔悴やフラストレーションが感じられて、ファンはなかなか立ち直れなかったものですが。でも、ロジャーは微かでも笑顔を見せてくれて、だから ・゚・(ノД`)・゚・。応援あるのみです!! テニスのいいところは負けたってすぐ次があることですから…ホント、次の試合を楽しみにしていればいいと思います。輝かしい才能と戦績故に忘れがちですが、ロジャーはもう晩年も晩年、しかも同世代の誰よりも多くコートに立ち、身体を酷使してきた選手……過度に結果を求めて一喜一憂は――おそらくファンの身がもちません(笑)彼がプレーを楽しんでくれること、あわよくば勝利してくれることを祈りつつ、彼を信じて、彼のプレーを楽しむスタンスでいたいと思います。WB2013は終わっちゃいましたが、過去のプレーとかみて楽しむのも手ですよ。どの試合も必死で、美しくて、どうして彼が好きなのか再確認できて、かつ、どんな試合も長い長い歴史の1ページなんだなぁ、一試合でも欠けたら彼じゃないんだなぁ、と思うと敗戦も受け入れられるし、慰められるのですww
とかなんとかお節介なこと言ってすみません。
試合負けると周りの雑音が超絶鬱陶しいですが、そういうのはあまり目に入れないようにして次を待ちましょう♪
初めてのWBでこれはキツイですよね(苦笑)お気持ち、お察しします><
ロディックという選手を応援していたときはよくこんな感じに第一週で取り残されることがありました……もっとも彼の敗戦にはロジャーより悲壮感や憔悴やフラストレーションが感じられて、ファンはなかなか立ち直れなかったものですが。でも、ロジャーは微かでも笑顔を見せてくれて、だから ・゚・(ノД`)・゚・。応援あるのみです!! テニスのいいところは負けたってすぐ次があることですから…ホント、次の試合を楽しみにしていればいいと思います。輝かしい才能と戦績故に忘れがちですが、ロジャーはもう晩年も晩年、しかも同世代の誰よりも多くコートに立ち、身体を酷使してきた選手……過度に結果を求めて一喜一憂は――おそらくファンの身がもちません(笑)彼がプレーを楽しんでくれること、あわよくば勝利してくれることを祈りつつ、彼を信じて、彼のプレーを楽しむスタンスでいたいと思います。WB2013は終わっちゃいましたが、過去のプレーとかみて楽しむのも手ですよ。どの試合も必死で、美しくて、どうして彼が好きなのか再確認できて、かつ、どんな試合も長い長い歴史の1ページなんだなぁ、一試合でも欠けたら彼じゃないんだなぁ、と思うと敗戦も受け入れられるし、慰められるのですww
とかなんとかお節介なこと言ってすみません。
試合負けると周りの雑音が超絶鬱陶しいですが、そういうのはあまり目に入れないようにして次を待ちましょう♪