現在はテニスに愛。クリマイ感想等は休止中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ああーテニスファン的には大事な大事な2週間、、、
ネットにダイブする精神的余裕がなかった!!><
今もちょっと気持ちが焦ってるわけだけれど、フェデラーの今シーズン(公式)が一応終わったようなので根性でパソコンを開いてみる。
以下徒然。
シアワセ……v
TLに未見のフェデラーがいっぱい♪
ファイナル負けちゃったのは悔しいけど、フェデラーには次があるから全然ダイジョーブ。負けても絶対次に繋げてくれるし。なにより最善を尽くした結果の敗戦には得難い価値がある。きっとまたすっごい形でカムバックしてくれるんだぜ。
大体、フェデラーなんてもうたまーに優勝かっさらうくらいな感じで十分なわけじゃん?たまーにマスターズとか、たまーにGSとか、たまーにNo.1とかさ、、、(←結局欲が出てくるww)
車窓を眺めながらそんなことを考えてました。
だって今日は車内スポーツニュースなかったんだもーん…… 。・゚・(ノД`)・゚・。
いやでもなににせよ、
あの芸術のようなプレーを見せてくれるだけでいいって気持ちは本当の本当。
球を打つのが楽しい、テニスが楽しい、そんなinnocentな部分だけを体現してくれるフェデラーの存在自体がもうpriceless。究極の癒し、究極のカンフル剤。
フェデラーにふさわしい形容詞はまだ地球上にないと思う(真顔)銀河で新種の宝石が発見されたら名前はロジャーかフェデラーにすべき(しりあするっく) 世の中に永遠はないけど彼だけは永遠であってほしいと願ってる(本気)
リュビチッチもアンディ(ロ)もフェレーロもいなくなった今、超切実に勝敗以上にフェデラーの心身の健康が気がかり。それはハースとヒューとステとデンコとフェレールとナルとフィッシュもだけど………
いやでもフェデラーは別格だから!
フェデラーのいないテニス界なんて地殻のない地球みたいなもんだよ。
ペンギンのいない南極みたいなもんだよ。
太陽のない太陽系みたいなもんだよ!!!
惑星が宇宙の藻屑になるよ!!!
フェデラーいなくなったらもはやテニスは競技名変えなきゃだよ!(笑)
というのはテニスに対する冒涜かもしれませんが今日は乱心してるのでお許しください。
久々のネットなので。
まぁでもとにもかくにも最終戦の結果は悪くない、のかな。
正直、No1はジョコに相応しいもの。
今一番総合力で強いのはジョコビッチだと思うし。
ジョコはいい奴だし。
テニス上手いし。
面白いし。
たわしあたまだし。
あ、結局拘ってますねwwだってまだ試合見てないから……締められない……
はやくふゆやすみになれ。
ロジャ不足、今は致し方なし。
でもいいさ。
私の参考書のしおりはいつだってフェデラーの笑顔だもんね。(あとアンディ(ロ)のラストゲームのワンショット。と美しすぎるバックハンドを打つ半裸のサフィンww電車で見られると恥ずかしいwwちがうよ、しがないミーハーテニスファンだよ変態じゃないよ)
とか思いながら私は私のやるべきことをやったりやらなかったり。
天才じゃないけど一流じゃないけど
まっすぐ一途にHard workingなら私でも可能なはず……w
乱文ですがこの辺で。
頭のぐるぐるを推敲せずそのまま打ちこんだらこうなりました。
PR

泣きました。
出勤前ギリギリにゲームセット! ジョコが吠えた瞬間にスイッチを切って職場へ…。悔しさや悲しさを抱えて悶々とした気持ちのまま仕事して、お昼休みや休憩時間に皆さんのコメントを読み耽って何とか自分を納得させて帰宅……で、こちらにお邪魔してcesさんの徒然を読んでいたら涙腺が決壊して涙が止まらなくなりました(;ω;)
ああそうか、やっぱり自分はとにかく泣きたかったんだーと妙に感心(?)して…ひとしきり泣いたら漸く気持ちが落ち着いて来ました。
これでやっと表彰式が観れるかなー。きっと観たらまた泣いてしまうかなー。一度涙腺って壊れたらなかなか戻らないんですよね(苦笑)
まだまだ全然気持ちの整理が出来そうにないですけど、でもcesさんのおかげで少し前向きになれそうです。有難うございます←自己完結(笑)
は~っ 平和だけど寂しいシーズン・オフ。たった3ケ月程度の観戦で疲労困憊になるなんて、今から来年の自分が思いやられます。とほほ…。
えーーと、毎日色々大変だと思いますが、これからも更新されるのを楽しみにしていますのでどうぞ宜しくお願いします(^ω^)
ああそうか、やっぱり自分はとにかく泣きたかったんだーと妙に感心(?)して…ひとしきり泣いたら漸く気持ちが落ち着いて来ました。
これでやっと表彰式が観れるかなー。きっと観たらまた泣いてしまうかなー。一度涙腺って壊れたらなかなか戻らないんですよね(苦笑)
まだまだ全然気持ちの整理が出来そうにないですけど、でもcesさんのおかげで少し前向きになれそうです。有難うございます←自己完結(笑)
は~っ 平和だけど寂しいシーズン・オフ。たった3ケ月程度の観戦で疲労困憊になるなんて、今から来年の自分が思いやられます。とほほ…。
えーーと、毎日色々大変だと思いますが、これからも更新されるのを楽しみにしていますのでどうぞ宜しくお願いします(^ω^)
Re:泣きました。
コメントありがとうございます^^
長いようで短い3週間でしたね。まずは選手たちに拍手という事で(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
フェデラー、バーゼル・ファイナルと準優勝続きで悔しい思いをしたのかもしれませんが、シーズントータルを振り返ると思わずにやけてしまうほど素晴らしい、、、だからむしろ今は嬉しさでじーんとしてます。No.1取り返せるって証明したし、メダルとれたし、300週達成したし、語弊のある言い方をすればもうこれで晴れて心残りはなくなったんじゃないかとか。あとはよりたくさん勝って、息長~く現役トップランカー生活続けちゃえばいいんじゃない!?とかラノベのタイトル風に感嘆符とエクスクラメーションマークつけてテンション上げてます。
> ジョコが吠えた瞬間に
ジョコ吠えたんですかww 彼にも色々感慨深いものがあったんでしょうね~シーズン中盤の結果は少し不本意だったでしょうし。インドアシーズンとファイナルくらいジョコが持って行かないとおさまりが悪かったかも……
だってマレーとロジャが2012年のおいしいとこ大部分もってっちゃった感じしませんかww
それにしてもyumiさんは優しいです;;
私は落ち込んでも「ま、全部勝てるわけじゃないし~」ってすぐ思い直しちゃいます。全力で自己防衛に走っちゃう(苦笑)ダメダメです……
>たった3ケ月程度の観戦
テニスのシーズンはなっがいですから!すぐ次がありますし、たまには遠ーーーーくから見守る感じでもいいと思いますw来年は全豪からのようなので、またそのときは盛り上がりましょうね!
こ、更新、頑張りますv
長いようで短い3週間でしたね。まずは選手たちに拍手という事で(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
フェデラー、バーゼル・ファイナルと準優勝続きで悔しい思いをしたのかもしれませんが、シーズントータルを振り返ると思わずにやけてしまうほど素晴らしい、、、だからむしろ今は嬉しさでじーんとしてます。No.1取り返せるって証明したし、メダルとれたし、300週達成したし、語弊のある言い方をすればもうこれで晴れて心残りはなくなったんじゃないかとか。あとはよりたくさん勝って、息長~く現役トップランカー生活続けちゃえばいいんじゃない!?とかラノベのタイトル風に感嘆符とエクスクラメーションマークつけてテンション上げてます。
> ジョコが吠えた瞬間に
ジョコ吠えたんですかww 彼にも色々感慨深いものがあったんでしょうね~シーズン中盤の結果は少し不本意だったでしょうし。インドアシーズンとファイナルくらいジョコが持って行かないとおさまりが悪かったかも……
だってマレーとロジャが2012年のおいしいとこ大部分もってっちゃった感じしませんかww
それにしてもyumiさんは優しいです;;
私は落ち込んでも「ま、全部勝てるわけじゃないし~」ってすぐ思い直しちゃいます。全力で自己防衛に走っちゃう(苦笑)ダメダメです……
>たった3ケ月程度の観戦
テニスのシーズンはなっがいですから!すぐ次がありますし、たまには遠ーーーーくから見守る感じでもいいと思いますw来年は全豪からのようなので、またそのときは盛り上がりましょうね!
こ、更新、頑張りますv
今年の寝不足は終わりです。
今は色んな思いが頭をぐるぐると。
今年は考えていた以上の(ロジごめん)活躍でした。WBは獲ったしNo.1も更新できた。全米までに優勝する姿を沢山拝ませてもらったし。最高の1年だったことは誰でもが文句のないところ。本当に頑張ってくれてありがとう。夏は幸せの絶頂だった。でも一度味わってしまうとこの幸せが一生続くものと勘違いしてしまう。ので、ついつい決勝2連敗は辛かった。ロジが辛いだろうと思うと余計辛くなった。
ファイナルズの決勝も勝てる要素も有っただけに、悔しさ満載。ジョコの勝った瞬間のパフォーマンスにも腹が立ったり(決してジョコを嫌いでは有りません。基本私、静かに喜びを表す選手が好きなもんで)
反面、ヤンコとの初戦から考えたら良くここまでパフォーマンスを上げてきたもんだと感嘆・感激。
今回のベストショットはロジのショットが満載なのからも分かる通り、unbelievableなショットを打たせたらやっぱりロジだ。薫さんが言うようにマジシャンだったのね(笑)
ジョコにしてみればNo.1では有りながら、選手からの選出もファンからの選出もロジに持っていかれ、GSも取れたのは一番マイナーな(昔は主要選手は飛ばしていたので)全豪だけ。オリンピックでもメダルが取れず、やっぱり最後のファイナルズまでもロジに持って行かれちゃ面目が立ちませぬ。というぎりぎりのところで良く頑張ったと拍手しておきましょう。
来年の全豪でまた素敵なロジの笑顔を観るのを楽しみにしましょう。
その前にエキシビの映像が入ってきて欲しいけど。
今年は考えていた以上の(ロジごめん)活躍でした。WBは獲ったしNo.1も更新できた。全米までに優勝する姿を沢山拝ませてもらったし。最高の1年だったことは誰でもが文句のないところ。本当に頑張ってくれてありがとう。夏は幸せの絶頂だった。でも一度味わってしまうとこの幸せが一生続くものと勘違いしてしまう。ので、ついつい決勝2連敗は辛かった。ロジが辛いだろうと思うと余計辛くなった。
ファイナルズの決勝も勝てる要素も有っただけに、悔しさ満載。ジョコの勝った瞬間のパフォーマンスにも腹が立ったり(決してジョコを嫌いでは有りません。基本私、静かに喜びを表す選手が好きなもんで)
反面、ヤンコとの初戦から考えたら良くここまでパフォーマンスを上げてきたもんだと感嘆・感激。
今回のベストショットはロジのショットが満載なのからも分かる通り、unbelievableなショットを打たせたらやっぱりロジだ。薫さんが言うようにマジシャンだったのね(笑)
ジョコにしてみればNo.1では有りながら、選手からの選出もファンからの選出もロジに持っていかれ、GSも取れたのは一番マイナーな(昔は主要選手は飛ばしていたので)全豪だけ。オリンピックでもメダルが取れず、やっぱり最後のファイナルズまでもロジに持って行かれちゃ面目が立ちませぬ。というぎりぎりのところで良く頑張ったと拍手しておきましょう。
来年の全豪でまた素敵なロジの笑顔を観るのを楽しみにしましょう。
その前にエキシビの映像が入ってきて欲しいけど。
Re:今年の寝不足は終わりです。
コメントありがとうございます!
>今年は考えていた以上の
ですよね!もちろん、昨年の素晴らしいインドアシーズンと年初の勝利の数々を考えれば特段驚くべき事ではないのかもしれませんが、この夏の出来事は想像をはるかに超えていました。夢みたいでした。
フェデラーは罪な人です……いつだってファンを欲深くさせるんですから。でも勝負は時の運もあるし、調子もあるし、ましてやこの4強時代…いつも期待通りとはいかないですよね。このしんどい状況がまた’フェデラー’をさらに素敵に形作ってくれてる…だから文句は言えません^^
>ジョコの勝った瞬間のパフォーマンス
試合はみたいんですけど…うまく一時停止できる反射神経を手に入れてからにしようかしら!w
私もロジャ父やアナコーンさんみたいな静かにじっくり系の勝利の噛みしめ方好きですね。でも若い子がぴょんぴょんしちゃったりするのもまた好き……ただ、ジョコの試合運びがテイストに合わない私としてはオンコートのジョコのパフォーマンスに思うところはまっったくありません。ポイッ(・_・ )ノ" *.
>良くここまでパフォーマンスを上げてきたもんだと
そうそう、そんなハラハラ感もまた今のフェデラーのいいところ!ファンの寿命を弄ぶかのような調子の気まぐれ感、、、たまにわざとじゃないかと思いますww
エキシビの情報、たくさん入ってくると嬉しいですね!
…情報楽しみにしてます♡(他力本願
>今年は考えていた以上の
ですよね!もちろん、昨年の素晴らしいインドアシーズンと年初の勝利の数々を考えれば特段驚くべき事ではないのかもしれませんが、この夏の出来事は想像をはるかに超えていました。夢みたいでした。
フェデラーは罪な人です……いつだってファンを欲深くさせるんですから。でも勝負は時の運もあるし、調子もあるし、ましてやこの4強時代…いつも期待通りとはいかないですよね。このしんどい状況がまた’フェデラー’をさらに素敵に形作ってくれてる…だから文句は言えません^^
>ジョコの勝った瞬間のパフォーマンス
試合はみたいんですけど…うまく一時停止できる反射神経を手に入れてからにしようかしら!w
私もロジャ父やアナコーンさんみたいな静かにじっくり系の勝利の噛みしめ方好きですね。でも若い子がぴょんぴょんしちゃったりするのもまた好き……ただ、ジョコの試合運びがテイストに合わない私としてはオンコートのジョコのパフォーマンスに思うところはまっったくありません。ポイッ(・_・ )ノ" *.
>良くここまでパフォーマンスを上げてきたもんだと
そうそう、そんなハラハラ感もまた今のフェデラーのいいところ!ファンの寿命を弄ぶかのような調子の気まぐれ感、、、たまにわざとじゃないかと思いますww
エキシビの情報、たくさん入ってくると嬉しいですね!
…情報楽しみにしてます♡(他力本願
いつもさんきゅ♪(*^ ・^)ノ⌒☆
思い切り泣きました(まじです)。
ああ、ついにこういう時が来ちゃったんだなぁと改めて認めた、ので。
でも、ロジャーはやっぱりわたしが大好きなロジャーのままだった。
それがすごく誇らしくもあった。
わたしが好きなのは栄光に包まれているときのロジャーだけ、じゃない。
むしろ、苦しいときの彼こそがすごい。いつも、いつも、見惚れる。
一番最悪だったときは?と聞かれて、09全豪表彰式を上げ、自分をコントロールできなくなったから、と応えたろじゃ。
でもわたしは、なだるに肩を抱かれたロジャーの、あの優しい苦笑が、最高に好きだった。
ああ、この人は心底、対戦相手は憎まない、こんなに苦しい瞬間ですら、人に心も閉ざさない、案じてくれるなだるの気持ちを、そのまま素直に受け止められるんだ、と感嘆したから。
絶対王者としての体面にこだわっていたら、あんな表情は生まれない。
ロジャーはテニス、を愛してる。
思い通りにいかなくても、結果が辛くても、素晴らしいテニスをするのを、必死に目指し続けてる。
もう、かつてのように(ほんとうに異常だった・・・)、出る大会すべて、それも通年フルに出場しながら、全豪から最終戦まで、完全に圧倒する、ことはできない。
来年は、なにを一番に据えるんだろうと、ロジャーの言葉を待っています。
きっと、これだけは、の場面では、そんなに簡単に、彼は倒せない。
ロジャーにとってなにより大事なテニス、それを継承していってくれるはずの世代を、鍛え続け、まだその程度なのか?と追い詰めてくれる、と信じています。
と、またしても熱くなり過ぎ(汗)、
ろじゃは努力の天才、
あの姿勢を、本業に活かしてね!
Cesさんもがんば!(*^o^*)/~
ああ、ついにこういう時が来ちゃったんだなぁと改めて認めた、ので。
でも、ロジャーはやっぱりわたしが大好きなロジャーのままだった。
それがすごく誇らしくもあった。
わたしが好きなのは栄光に包まれているときのロジャーだけ、じゃない。
むしろ、苦しいときの彼こそがすごい。いつも、いつも、見惚れる。
一番最悪だったときは?と聞かれて、09全豪表彰式を上げ、自分をコントロールできなくなったから、と応えたろじゃ。
でもわたしは、なだるに肩を抱かれたロジャーの、あの優しい苦笑が、最高に好きだった。
ああ、この人は心底、対戦相手は憎まない、こんなに苦しい瞬間ですら、人に心も閉ざさない、案じてくれるなだるの気持ちを、そのまま素直に受け止められるんだ、と感嘆したから。
絶対王者としての体面にこだわっていたら、あんな表情は生まれない。
ロジャーはテニス、を愛してる。
思い通りにいかなくても、結果が辛くても、素晴らしいテニスをするのを、必死に目指し続けてる。
もう、かつてのように(ほんとうに異常だった・・・)、出る大会すべて、それも通年フルに出場しながら、全豪から最終戦まで、完全に圧倒する、ことはできない。
来年は、なにを一番に据えるんだろうと、ロジャーの言葉を待っています。
きっと、これだけは、の場面では、そんなに簡単に、彼は倒せない。
ロジャーにとってなにより大事なテニス、それを継承していってくれるはずの世代を、鍛え続け、まだその程度なのか?と追い詰めてくれる、と信じています。
と、またしても熱くなり過ぎ(汗)、
ろじゃは努力の天才、
あの姿勢を、本業に活かしてね!
Cesさんもがんば!(*^o^*)/~
Re:いつもさんきゅ♪(*^ ・^)ノ⌒☆
亀更新ブログにようこそですw
いつもありがとうございます!
>むしろ、苦しいときの彼こそがすごい。いつも、いつも、見惚れる。
私なんてどんなスポーツでも大抵判官びいきな応援をするタイプなので、苦境を打開しようとしているフェデラーなんてもう……涎が垂れます。あ、違った、「見惚れ」ますwアンディ(ロ)も苦しみながら懸命に努力してる姿が勇気をくれましたが、それは今のフェデラーにも当てはまるというか……本当に私は今のフェデラーが大好きです。フェデラー帝政時代には感じなかった何かが琴線に触れてくるんですよね;;
私は09年全豪のフェデラーで「やべっちょっとフェデラーもいいんじゃない!?」となったクチ……あのときはナダルにも惚れてセットでお得みたいな。もっと喜べばいいのに遠慮がちなナダル、いい歳なのに(?)マイク前で嗚咽する素直なフェデラー……今思い出しても頬が緩みます。フェデラーにとっては最悪な思い出でも私には最高に惚れ惚れする瞬間でした。
>来年は、なにを一番に据えるんだろうと
本当に、楽しみですね。なにを目指しても、フェデラーはきっとずっと素敵なままで、よりよい選択をしていくんでしょう。不世出の選手がぽこぽこっと出てくると、そのあとちょっと落ち込む時期があったりするのが常ですが、ポストジョコ世代の若手にはガツンと上を脅かしてほしいです。フェデラーとかホント最高に上等な壁ですもん……そんな壁にぶつかることのできる人たちが羨ましい!
オフシーズンはとりあえずフェデラーにもらったものを燃やして本業、ガンバリマス!
いつもありがとうございます!
>むしろ、苦しいときの彼こそがすごい。いつも、いつも、見惚れる。
私なんてどんなスポーツでも大抵判官びいきな応援をするタイプなので、苦境を打開しようとしているフェデラーなんてもう……涎が垂れます。あ、違った、「見惚れ」ますwアンディ(ロ)も苦しみながら懸命に努力してる姿が勇気をくれましたが、それは今のフェデラーにも当てはまるというか……本当に私は今のフェデラーが大好きです。フェデラー帝政時代には感じなかった何かが琴線に触れてくるんですよね;;
私は09年全豪のフェデラーで「やべっちょっとフェデラーもいいんじゃない!?」となったクチ……あのときはナダルにも惚れてセットでお得みたいな。もっと喜べばいいのに遠慮がちなナダル、いい歳なのに(?)マイク前で嗚咽する素直なフェデラー……今思い出しても頬が緩みます。フェデラーにとっては最悪な思い出でも私には最高に惚れ惚れする瞬間でした。
>来年は、なにを一番に据えるんだろうと
本当に、楽しみですね。なにを目指しても、フェデラーはきっとずっと素敵なままで、よりよい選択をしていくんでしょう。不世出の選手がぽこぽこっと出てくると、そのあとちょっと落ち込む時期があったりするのが常ですが、ポストジョコ世代の若手にはガツンと上を脅かしてほしいです。フェデラーとかホント最高に上等な壁ですもん……そんな壁にぶつかることのできる人たちが羨ましい!
オフシーズンはとりあえずフェデラーにもらったものを燃やして本業、ガンバリマス!