現在はテニスに愛。クリマイ感想等は休止中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【男子シングルス4回戦】
ベスト8をかけた、決勝のような死闘。
ジョコビッチdef.スタン
1-6 7-5 6-5 6-7 12-10
ジョコビッチまさかの1セットダウンからイーブンに戻してカムバ~ック、
第3セットから観戦でしたが、夕飯も忘れて魅入ってしまいました…><
記事を書かずにはおれない感動が今;_;
なんか色々どうでもよくなったよパトラッシュ……もう明日決勝でいいよね。
テニスを惚れ直して、スタンに惚れ直して、、、ああ本当に、
戦う人間の、気迫のぶつかり合いは素敵だ。
ルールがなければ敗者はいないのに。
まぁ勝ち負けのコントラストが燃えるわけだけども!エンタメ的には勝敗はどうでもいい!
ポイントで測れない”印象度”って基準があるなら私の中では圧倒的に「敗者」のが勝者。2009全英の時もそうだったけど、矢尽き刀折れるまで戦い抜いた末に残酷な結果を手にコートを去る敗者の涙と背中のがずっとずっと強く印象に残るよ。時間がたって思い出すのは圧倒的に敗者の方だしね。ほんと。ほんとだよスタン。
ジョコじゃなくてスタンなんだから・゚・(ノД`;)・゚・
2人とも、激闘ありがとう!
ジョコビッチおめでとう、
次戦に致命的な疲れが残りませんように。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!
スタンの涙に貰い泣きしてスッキリしたところで明日に備えて寝ようと思います。
ベスト8をかけた、決勝のような死闘。
ジョコビッチdef.スタン
1-6 7-5 6-5 6-7 12-10
ジョコビッチまさかの1セットダウンからイーブンに戻してカムバ~ック、
第3セットから観戦でしたが、夕飯も忘れて魅入ってしまいました…><
記事を書かずにはおれない感動が今;_;
なんか色々どうでもよくなったよパトラッシュ……もう明日決勝でいいよね。
テニスを惚れ直して、スタンに惚れ直して、、、ああ本当に、
戦う人間の、気迫のぶつかり合いは素敵だ。
ルールがなければ敗者はいないのに。
まぁ勝ち負けのコントラストが燃えるわけだけども!エンタメ的には勝敗はどうでもいい!
ポイントで測れない”印象度”って基準があるなら私の中では圧倒的に「敗者」のが勝者。2009全英の時もそうだったけど、矢尽き刀折れるまで戦い抜いた末に残酷な結果を手にコートを去る敗者の涙と背中のがずっとずっと強く印象に残るよ。時間がたって思い出すのは圧倒的に敗者の方だしね。ほんと。ほんとだよスタン。
ジョコじゃなくてスタンなんだから・゚・(ノД`;)・゚・
2人とも、激闘ありがとう!
ジョコビッチおめでとう、
次戦に致命的な疲れが残りませんように。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!
スタンの涙に貰い泣きしてスッキリしたところで明日に備えて寝ようと思います。
PR

記事、ありがとう。゚(T^T)゚。
一夜明けると、逆に日の光のなかで、一層くっきりと勝敗が浮き立つような心地がし、へこたれそうだったので、
すごく励まされました。。
>時間がたって思い出すのは圧倒的に敗者の方だしね。ほんと。ほんとだよスタン。
そうかもしれないな、と思う。。
ロジャーもこういう「どちらも勝者」の試合を経験してきて、
勝者の試合(09WB)の喜びも否定しないけれど、苦しい敗戦とその後の上昇の力強さにこそ、最も心打たれてきたから。
なにより、すべての人が勝者ばかりを讃えるわけじゃないこと、を召せてもらえるようで、とても嬉しい、心に沁みます。。
今はただスタンが、この残酷な事実をプラスに変えられることを祈っています。
ロジャーも今日を越えられるといいな。
ファンのわたしは、結果がどうあれ応援しつづける、ことしかできないけど。
残酷だからこそ、美しさが際立つ、。
テニスはそういう競技なのかもしれない。
生まれ出てくる感動を、本業へのエネルギーにしてくださいね。
良い実りのある年になりますように^^
すごく励まされました。。
>時間がたって思い出すのは圧倒的に敗者の方だしね。ほんと。ほんとだよスタン。
そうかもしれないな、と思う。。
ロジャーもこういう「どちらも勝者」の試合を経験してきて、
勝者の試合(09WB)の喜びも否定しないけれど、苦しい敗戦とその後の上昇の力強さにこそ、最も心打たれてきたから。
なにより、すべての人が勝者ばかりを讃えるわけじゃないこと、を召せてもらえるようで、とても嬉しい、心に沁みます。。
今はただスタンが、この残酷な事実をプラスに変えられることを祈っています。
ロジャーも今日を越えられるといいな。
ファンのわたしは、結果がどうあれ応援しつづける、ことしかできないけど。
残酷だからこそ、美しさが際立つ、。
テニスはそういう競技なのかもしれない。
生まれ出てくる感動を、本業へのエネルギーにしてくださいね。
良い実りのある年になりますように^^