忍者ブログ
現在はテニスに愛。クリマイ感想等は休止中。
2025-051 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 04 next 06
1  2  3 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スイスの雑誌に掲載された記事で、
ドイツ語→フランス語→英語→日本語
という長旅を経ているため、かなり怪しい訳になりました。


Schweizer illustrierte掲載
Wenn die Kinder glücklich sind, bin ich es auch
Autor: Christian Bürge
10.09.2012

http://www.schweizer-illustrierte.ch/prominente/roger-federer-grosses-interview-zwillinge-traum-mirka-familie-tennis
親切にもインタ全文掲載!ドイツ語ですが)
PR
記事の翻訳が朝夕の日課になった。
夏休みの課題より真面目にやってる(笑)いや、笑いごとじゃないけどw


Auch im Wort-Tennis Weltklasse
テニス界の代名詞

31.10.2009
Author: Felix Latzer

http://www.schweizer-illustrierte.ch/unsorted/ich-gebe-zu
(ドイツ語)

グーグルアシスト&埃かぶった独英辞書を駆使しましたが、
weltklasseからしてわからんという。
直訳だと「品詞」。意味わからん……

以下、わりと面白いインタビュー拙訳。

Family first for Federer these days
近頃のフェデラーは家族第一

Darren Walton
Sep. 8 2012


http://wwos.ninemsn.com.au/article.aspx?id=8529586


これで一週間ノルマは達成したv

以下、いつものように拙訳。




昨日家に帰ると、ロディックファン仲間in US、UK、ITAから
『せっかくだからロディックとフェデラー、一緒に残念パーティーやっちゃえYO』
『ロディックとフェデラーが(記事の)ヘッドラインで並んでいる、感激だYO』
(『フェデラー、ロディックともにコートを去る。2種類のさよなら』という嬉しくない記事付き。
……嫌がらせかwww でもよかった、イタリア語ほとんど読めないw)
『ロディックの敗退にフェデラーがショック受けたってこと?全俺感動』
(…ん?そうなの??)
という感じのハイテンションなコンソレーションテキストがきていた。
ぶれない仲間が誇らしい(笑) 彼らなりの気遣いも感じる。
……でもそれ、50,000メートルくらいズレてる!!ロディック関係ないw

ふと考えてみれば。
フェデラーのさよならは数週間、ロディックのさよならは(ツアーでは)永遠。添付記事によると、
77番の(優勝者用)固定ロッカー【Andy Roddick 2003】は近日中に撤去らしい。
93番の固定ロッカー【Roger Federer 2004~2008】は、きっと来年も使用されるはず。
それだけで嬉しい。本当に。

ロディックの記事を書きたいと思っているけど、ちゃちゃっとは書けない…。
仕方ないので、貯めてある記事の埃払いを決行。

Roger Federer, example for all
June 02  2010
Por Roberto Nappo


http://www.espanol.rfi.fr/deportes/20100602-roger-federer-ejemplo-para-todos
(スペイン語です)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/16 JOAN ]
[09/16 NONAME]
[09/16 NONAME]
[09/03 ちび]
[06/27 yumi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
cesborg
性別:
非公開
職業:
院生
趣味:
海外ドラマ、CDドラマ、読書
自己紹介:
雑食。なんでもござれ。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/09)
(10/29)
(10/30)
(11/05)
(11/11)
P R
アクセス解析
忍者アナライズ
"cesborg" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]