現在はテニスに愛。クリマイ感想等は休止中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
情報シャットアウトのまま家に帰ってPC立ち上げてスコア確認するときのあの…合格発表のような緊張感、慣れません(苦笑) 生徒の家から出た瞬間から『あの乱調じゃ勝てないだろう』連合軍と『もしかしたら復活してるかも』同盟軍が戦い始め、帰路半ばから『考えたって仕方がない』『別にこれで世界が終わるわけじゃなし』という感情が芽生え始め、最寄駅を出たところで『苦しんで勝ち進んでジョコにボコられるより、さっさと撤退して家族のもとに帰って、お休み取った方がいいかも』という弱気(=小賢しい予防線)の後押しを受けて、辛くも連合軍が勝利しちゃったところで家につきました。
以下、徒然。
ああああああああ私の弱気が!私の弱気が上海会場に!!(笑)
スコアみた時はそんな気分。
(第二セット屋根閉まるぞ~というところだった)
【上海SF】
ジョコビッチ def. ベルディヒ 63 64
マレー def. フェデラー 64 64
トップシード4人が生き残り、今旬の2人が決勝へ。マレジョコのライバルリー物語も長くなりそうだ(*´ー`*)
でも同世代のライバルとトップでこうやって互角に戦いあうっていいですよね~。フェデラーは同世代と芽の出る時期、全盛期がズレちゃって2004年以降は特に頭一つ出しちゃった感じだったから……っていうかあの世代、爆発力とか才能はピカイチだけどみんな継続性なかったもんなー(笑)
……嗚呼愛しのにゅーぼーるずせだい♡♡
あの不安定さが味だったw
………さてさて話を戻して。
マレジョコおめでと!!トマシュ フェデラーお疲れ様!!
マレがジョコにボコられませんように……
フェデラーがインドアでは復活していますように……
特にバーゼルとファイナル……頼みまっせ!!!
とか最近の記事は願掛けばかりしているww
PR

何が狂ってるのか
今回の上海は300週達成の意味しかなかったような。でもそれはそれで大きな記録だから無意味ではないよね。
それにしても今日のプレイはどうしたものか。アンディのリターンが良かったとはいえ。アンディも決して本調子ではないのに。
平然を装っていてもあの事件は心労となっていたでしょうね。
そりゃそうよね。黒い服の人たちに付きまとわれてるんだもの。意識から消えるわけないよね。
しかし上海のロジ人気は凄まじいものが有りました。
対戦相手が気の毒になってしまうほど。特にアンディなんて2連続優勝してるのに・・・
今回のこの状態を本人がどう受け止めているかだけど、ミルカと双子ちゃんに愛してもらって、ちゃんと食べて寝たらバーゼルは大丈夫よね。。。と思いたい。
出来たらパリもファイナルズも優勝してほしい(欲張りです)
あの時代の個性的な選手たちが懐かしいですね。ロジも仲間て感じで楽しかったんだろうな。今じゃ長老的立場だもんね。
それにしても今日のプレイはどうしたものか。アンディのリターンが良かったとはいえ。アンディも決して本調子ではないのに。
平然を装っていてもあの事件は心労となっていたでしょうね。
そりゃそうよね。黒い服の人たちに付きまとわれてるんだもの。意識から消えるわけないよね。
しかし上海のロジ人気は凄まじいものが有りました。
対戦相手が気の毒になってしまうほど。特にアンディなんて2連続優勝してるのに・・・
今回のこの状態を本人がどう受け止めているかだけど、ミルカと双子ちゃんに愛してもらって、ちゃんと食べて寝たらバーゼルは大丈夫よね。。。と思いたい。
出来たらパリもファイナルズも優勝してほしい(欲張りです)
あの時代の個性的な選手たちが懐かしいですね。ロジも仲間て感じで楽しかったんだろうな。今じゃ長老的立場だもんね。
Re:何が狂ってるのか
コメントありがとうございます~
>それにしても今日のプレイはどうしたものか。
そんなにダメダメでしたか……いや、まだ見ていないもので。こういう沈む時もあっていいかなって思いますけど…インドア始まるまでにうまく調整してほしいですね><究極的には、勝っても負けてもそれはまぁいいのですが、フェデラーらしい試合ができずに負けるのは観ていてツライです…。
>平然を装っていてもあの事件は心労となっていたでしょうね。
今大会では終始表情が硬かった、という印象を受けた方もいらっしゃるようです。私は事件よりも調子が出ないことへのフラストレーションのが大きかったような気もしましたが……やはりフェデラーも人間……(笑)
>しかし上海のロジ人気は凄まじいものが有りました。
私もビビりました。完全にホームゲームでしたね!Forumには「中国ではテニスが人気っていうより、”フェデラーが”人気なのよ。だからテニス的には中国は後進国で、ベイビーなの。観戦マナーとかは浸透してないから許してね」なんて書き込みがあって、なるほどなぁと思ったりしました。
>バーゼルは
調子に波があるとすれば今回沈みに沈んだわけですから、次回からの大会は大丈夫でしょう。多分。あ~本調子のフェデラーがみたーい!(笑)ちょっぴり長めに休めるわけですから、家族とゆっくりしてほしいですね^^
>長老
笑いましたww考えてみるとまだ31なんですけどね…末っ子気質なフェデラー好きとしては今の立場は寂しい!そういう意味ではハースやヒューは貴重な存在ですよね!!
>それにしても今日のプレイはどうしたものか。
そんなにダメダメでしたか……いや、まだ見ていないもので。こういう沈む時もあっていいかなって思いますけど…インドア始まるまでにうまく調整してほしいですね><究極的には、勝っても負けてもそれはまぁいいのですが、フェデラーらしい試合ができずに負けるのは観ていてツライです…。
>平然を装っていてもあの事件は心労となっていたでしょうね。
今大会では終始表情が硬かった、という印象を受けた方もいらっしゃるようです。私は事件よりも調子が出ないことへのフラストレーションのが大きかったような気もしましたが……やはりフェデラーも人間……(笑)
>しかし上海のロジ人気は凄まじいものが有りました。
私もビビりました。完全にホームゲームでしたね!Forumには「中国ではテニスが人気っていうより、”フェデラーが”人気なのよ。だからテニス的には中国は後進国で、ベイビーなの。観戦マナーとかは浸透してないから許してね」なんて書き込みがあって、なるほどなぁと思ったりしました。
>バーゼルは
調子に波があるとすれば今回沈みに沈んだわけですから、次回からの大会は大丈夫でしょう。多分。あ~本調子のフェデラーがみたーい!(笑)ちょっぴり長めに休めるわけですから、家族とゆっくりしてほしいですね^^
>長老
笑いましたww考えてみるとまだ31なんですけどね…末っ子気質なフェデラー好きとしては今の立場は寂しい!そういう意味ではハースやヒューは貴重な存在ですよね!!
終わっちゃいましたね…。
大会前の騒動を考えると、とにかく無事で良かったです。黒服のオニイチャンがいつも傍にいて、実際どれだけゲームに集中出来ていたのかなぁ、と…。
昨日は悪い流れが断ち切れそうに無くて、フェデラーと弱気になる自分を励ましつつ観ていましたが、そんな中でも「ああやっぱりこの人の眼は綺麗だなぁ」と改めて魅入ってしまったり(*´ω`*)
とにかく、上海で悪いものを全て出し切った!と思うようにして(やや現実逃避…)次はスイスですよね。「フェデラーが地元で行うゲーム」を観るのは初めてなのでとても楽しみです。雰囲気やっぱり他とは違うのでしょうか。
ちょっと時差が厳しいですが、大丈夫。ロードレースで慣れてますv翌日の仕事が辛いくらいどんと来~い!(泣き笑い)
昨日は悪い流れが断ち切れそうに無くて、フェデラーと弱気になる自分を励ましつつ観ていましたが、そんな中でも「ああやっぱりこの人の眼は綺麗だなぁ」と改めて魅入ってしまったり(*´ω`*)
とにかく、上海で悪いものを全て出し切った!と思うようにして(やや現実逃避…)次はスイスですよね。「フェデラーが地元で行うゲーム」を観るのは初めてなのでとても楽しみです。雰囲気やっぱり他とは違うのでしょうか。
ちょっと時差が厳しいですが、大丈夫。ロードレースで慣れてますv翌日の仕事が辛いくらいどんと来~い!(泣き笑い)
Re:終わっちゃいましたね…。
>大会前の騒動を考えると、とにかく無事で良かったです。
そうですよね~^^フェデラーが元気に(?)中国を後にすることができて良かったです。300週も確定させたし、調子の出ない中精一杯もがいたようですし……十分ですv
>「ああやっぱりこの人の眼は綺麗だなぁ」と
私はPCつけたらなんかほけーっと空を見ているフェデラーで、「ああやっぱり横顔が綺麗だなぁ」と。いや、すみません眼のような本質的なとこじゃなくてww一生懸命、でもどこか少年/少女のような気持ちも忘れずテニスに打ちこんでる選手たちの眼はみーんな綺麗ですよね~、ってまぁ中には職人気質の方もいらっしゃいますが(笑)それもまたシンパシーを感じるっていう。
>次はスイスですよね。
フェデラーにはどこにいても基本ホームのような声援がありますが…でもやっぱりバーゼルって特別かもしれません。「世界の」フェデラーになってから、地元にいる時間はどんどん短くなってますし、本人としては大切にしたい時間でしょうね……とにかく、フェデラーの本調子だけを祈りたいです。長く長く、できれば最終日まで残れますように( ̄人 ̄)
そうですよね~^^フェデラーが元気に(?)中国を後にすることができて良かったです。300週も確定させたし、調子の出ない中精一杯もがいたようですし……十分ですv
>「ああやっぱりこの人の眼は綺麗だなぁ」と
私はPCつけたらなんかほけーっと空を見ているフェデラーで、「ああやっぱり横顔が綺麗だなぁ」と。いや、すみません眼のような本質的なとこじゃなくてww一生懸命、でもどこか少年/少女のような気持ちも忘れずテニスに打ちこんでる選手たちの眼はみーんな綺麗ですよね~、ってまぁ中には職人気質の方もいらっしゃいますが(笑)それもまたシンパシーを感じるっていう。
>次はスイスですよね。
フェデラーにはどこにいても基本ホームのような声援がありますが…でもやっぱりバーゼルって特別かもしれません。「世界の」フェデラーになってから、地元にいる時間はどんどん短くなってますし、本人としては大切にしたい時間でしょうね……とにかく、フェデラーの本調子だけを祈りたいです。長く長く、できれば最終日まで残れますように( ̄人 ̄)
無題
yumi さん、バーゼル行かれるんですか?
いいなぁ~ 羨ましいなぁ~
お土産話待ってますね。
個人的な事で恐縮ですが9月決算の会社なので10月から11月は会社休むのは至難の業。(経理担当なので。)そして今年から来年に掛けてビル立て直しのための引っ越し作業。
まぁそんなことはどうでもよいのですが、キレキレのロジャーでありますように。
そうなんですよ。みんなに可愛がられる末っ子のポジションがロジャーにはピッタリ。本人もその席こそすわり心地が良いはず。にこにこしながらやんちゃするロジは愛されキャラ。それが「あなたはお兄ちゃんなのよ、しっかりしなきゃ」と言われてかわいそうなロジ(>_<)
シニアツアーなんて回ったらめちゃくちゃ楽しめるんだろうなぁ。
いえいえまだまだ現役でいて頂かないといけませんがね。
そうそう今やハースやレイトンは貴重な存在です。たまに負けても上げてますもんね(笑)
いいなぁ~ 羨ましいなぁ~
お土産話待ってますね。
個人的な事で恐縮ですが9月決算の会社なので10月から11月は会社休むのは至難の業。(経理担当なので。)そして今年から来年に掛けてビル立て直しのための引っ越し作業。
まぁそんなことはどうでもよいのですが、キレキレのロジャーでありますように。
そうなんですよ。みんなに可愛がられる末っ子のポジションがロジャーにはピッタリ。本人もその席こそすわり心地が良いはず。にこにこしながらやんちゃするロジは愛されキャラ。それが「あなたはお兄ちゃんなのよ、しっかりしなきゃ」と言われてかわいそうなロジ(>_<)
シニアツアーなんて回ったらめちゃくちゃ楽しめるんだろうなぁ。
いえいえまだまだ現役でいて頂かないといけませんがね。
そうそう今やハースやレイトンは貴重な存在です。たまに負けても上げてますもんね(笑)