現在はテニスに愛。クリマイ感想等は休止中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々に長電話というものをしますた。
こういうの、なんか女性っぽくていいなぁwと言ったら、喜びどころがわからんと言われました。クリマイとCSI好きのCSっ子(多分一般人)なので色々情報GET。やっぱりいいですね~海外ドラマ。地上波でやってくれればいいのに!!
で、「セクレタリー」というロマンティック(?)SM映画の吹き替えにモーガン(咲野さん)とメレディス(グレアナ:三石さん)が出ていて台詞とかすごくて(エロくて)びっくりした、とかそういう話が出たんですが、、、こっそり心の中でイヤもっと全然恥ずかしいのあるからとか思った私は本当に穢れてると思いました。つかそのドS弁護士先生の吹替、井上さんnー^^;聴いたことないけどエロエロだってことは知ってる。声好きの子がリピート再生繰り返してたら観終わるのに4時間かかったとか言ってたし。深夜放送とかないかなぁ。「アイズワイドシャット」の帝王ボイスも実はまだ聴いたことない……今年の目標にそっと加えておこう(笑) なんて、わざわざ借りる熱意はないのであった。。。
以下、三ツ矢さんはグレーでなくブラックだという話。
こういうの、なんか女性っぽくていいなぁwと言ったら、喜びどころがわからんと言われました。クリマイとCSI好きのCSっ子(多分一般人)なので色々情報GET。やっぱりいいですね~海外ドラマ。地上波でやってくれればいいのに!!
で、「セクレタリー」というロマンティック(?)SM映画の吹き替えにモーガン(咲野さん)とメレディス(グレアナ:三石さん)が出ていて台詞とかすごくて(エロくて)びっくりした、とかそういう話が出たんですが、、、こっそり心の中でイヤもっと全然恥ずかしいのあるからとか思った私は本当に穢れてると思いました。つかそのドS弁護士先生の吹替、井上さんnー^^;聴いたことないけどエロエロだってことは知ってる。声好きの子がリピート再生繰り返してたら観終わるのに4時間かかったとか言ってたし。深夜放送とかないかなぁ。「アイズワイドシャット」の帝王ボイスも実はまだ聴いたことない……今年の目標にそっと加えておこう(笑) なんて、わざわざ借りる熱意はないのであった。。。
以下、三ツ矢さんはグレーでなくブラックだという話。
■とんでもなくハード
ダブル大塚さん(明夫さんと芳忠さん)ご出演の激レアなオヤジBLがあるときいてとあるルートから借りてみた「僕のセクシャルハラスメント」。BLというより、男性向けゲイものという感じに主人公総受けとんでもハード話で、がしかし声優陣が豪華すぎるので不思議に思ってたら、脚本が三ツ矢雄二wwwwグレーゾーンっていうかまっ黒じゃんwwww
流石すぎるぜ……vと、年末ひとりで吹いてました。
ぼいすたで出演者全員が「あの人まっ黒ですよ!!??」と言ってたわけがわかるってもんです(笑)
どんな現場だったんだろう…94年と初期の作品ですし、まだ結構タブー感溢れる時代だったのではないかなぁなんて。因みに、井上流BL演出は「スタジオ内には常にカラッとした空気を」らしいです。周りが恥ずかしがると本人たちも居たたまれなくなるので指示もダイレクトに伝えるとか。あのシーンは「ギャランドゥタイムいきまーす!」「「「イエーイ」」」みたいなノリで撮っていったり。裏方スタッフも気ぃ遣いますよねそりゃ。
■初聴き
初CDドラマは純情テロリストにしてみました。
だいさく(岸尾だいすけ)のフリーダム演技がいいんですよね。彼はこう、独特の解釈でやるもんでしょっちゅう監督や演出家からNG出されるという……フリトでも「俺はその方が面白いと思ったんですけどね」とか残念がったり。
が、純テロのダイサク@忍はそれがいい。もう、かわいすぎて鼻血出ます。彼がやってくれてよかったです。対する井上さん。もう、この演技巧者が!ってなもんで、ありとあらゆるテンションの声が聴けて声フェチ的には涎ダラダラ。攻めのモノローグってBLじゃ相当珍しいらしいんですが、それがとてもいい味だしてて。
まぁ一番ドキッとしたのは井上さんの高校生声(へタレ声)ですけどね。キャストコメントで共演者のみなさんも言ってましたが…めっちゃかわいい。一度その声で受けやってみるといいと思う。需要あるよ多分(笑)
そんなこんなで素晴らしく先の思いやられるスタートダッシュを切ったのでした。
ダブル大塚さん(明夫さんと芳忠さん)ご出演の激レアなオヤジBLがあるときいてとあるルートから借りてみた「僕のセクシャルハラスメント」。BLというより、男性向けゲイものという感じに主人公総受けとんでもハード話で、がしかし声優陣が豪華すぎるので不思議に思ってたら、脚本が三ツ矢雄二wwwwグレーゾーンっていうかまっ黒じゃんwwww
流石すぎるぜ……vと、年末ひとりで吹いてました。
ぼいすたで出演者全員が「あの人まっ黒ですよ!!??」と言ってたわけがわかるってもんです(笑)
どんな現場だったんだろう…94年と初期の作品ですし、まだ結構タブー感溢れる時代だったのではないかなぁなんて。因みに、井上流BL演出は「スタジオ内には常にカラッとした空気を」らしいです。周りが恥ずかしがると本人たちも居たたまれなくなるので指示もダイレクトに伝えるとか。あのシーンは「ギャランドゥタイムいきまーす!」「「「イエーイ」」」みたいなノリで撮っていったり。裏方スタッフも気ぃ遣いますよねそりゃ。
■初聴き
初CDドラマは純情テロリストにしてみました。
だいさく(岸尾だいすけ)のフリーダム演技がいいんですよね。彼はこう、独特の解釈でやるもんでしょっちゅう監督や演出家からNG出されるという……フリトでも「俺はその方が面白いと思ったんですけどね」とか残念がったり。
が、純テロのダイサク@忍はそれがいい。もう、かわいすぎて鼻血出ます。彼がやってくれてよかったです。対する井上さん。もう、この演技巧者が!ってなもんで、ありとあらゆるテンションの声が聴けて声フェチ的には涎ダラダラ。攻めのモノローグってBLじゃ相当珍しいらしいんですが、それがとてもいい味だしてて。
まぁ一番ドキッとしたのは井上さんの高校生声(へタレ声)ですけどね。キャストコメントで共演者のみなさんも言ってましたが…めっちゃかわいい。一度その声で受けやってみるといいと思う。需要あるよ多分(笑)
そんなこんなで素晴らしく先の思いやられるスタートダッシュを切ったのでした。
PR
