現在はテニスに愛。クリマイ感想等は休止中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
数々のドラマをこさえて、とうとうウィンブルドン男子単決勝の日を迎えました!
マレー v. フェデラー
…マレーとフェデラー。
……ま…
……あれ?
なんだとおぉぉおおお!?
というわけで、正直誰も予想してなかったんじゃないかという組み合わせ。
なにこれもうすでにドラマだよ。正座で待機しておかなければならない組み合わせ。
以下つらつらマレーの近況について
マレー v. フェデラー
…マレーとフェデラー。
……ま…
……あれ?
なんだとおぉぉおおお!?
というわけで、正直誰も予想してなかったんじゃないかという組み合わせ。
なにこれもうすでにドラマだよ。正座で待機しておかなければならない組み合わせ。
以下つらつらマレーの近況について
さっきちょこっと英国メディアをめぐったらそりゃもうお祭り騒ぎで大量の記事が。
エリザベス女王は日曜日の予定全てキャンセルして待機、
キャメロン英首相待機、
サルモンド(スコットランド)首相待機、
官邸にはスコットランドの国旗(!)掲げちゃいまーす!とか…
なにこの大プレッシャー。
流石イギリス。
マレーバッシングしてたメディアも「彼こそ現代の英雄」「つぶすのではなく讃えよう」的な記事多し。
いつもながらメディアの記憶喪失ぶりには感動すら覚える(笑)
マレーがスコットランド出身だってこと、
小さな村の出身(メディアに言わせれば血統が悪い)ってこと、
小さい頃有名な乱射事件に巻き込まれたり、
言葉づかい&マナーが悪かったり、
そーゆーアンチ紳士なところを嘲笑さえしていたのに、、、
なんか納得いかないけど応援してくれるならいいさ!^^;
マレーはこういうプレッシャーに負けるようなタマじゃないけれど、
終わるまでは静観していてほしいような…
しっかし改めてスゴイ盛り上がりようだ。
チケットが200万円ですよ!?
やばし。
対するフェデラー、これはこれでかなりの大プレッシャー。
色々記録がかかっているし、
なにより年齢やパフォーマンス、後進の台頭を考えると、
もう何度もはこないだろうチャンス。逃がすわけにはいかない。
「プレッシャー」対決は五分といったところになりそうです。
それにしてもいやー…マレーはともかくフェデラーがここまでくるとは…
もってるよなぁ……
彼のいない男子テニスはまだ想像できないです。
■ナダル不足を補う動画
かわいすぎるーサッカーうますぎるー
フェデラー帽子似合わない~
ウィンブルドン現象※に終止符を打つか、
フェデラーが新たな記録を打ち立てるか……
注目の試合は今夜です!!!
※ウィンブルドン現象(ウィンブルドン効果)
競技そのものは盛んだが、地元の選手が活躍しない状態。
テニス以外の競技でも使用可。
PR
