現在はテニスに愛。クリマイ感想等は休止中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フェデラーはベルシースキップ!
よかった。ちょっとゆっくりしてほしいな。
本当によく戦ったと思うし……
【バーゼル決勝】
デルポトロ def. フェデラー 64 67(5) 76(3)
デルポとの今季7回目の対戦。流石に今度はデルポだろうと思っていたけど、やっぱりデルポだった。案外すっごく僅差なのが逆にびっくり。やっぱフェデラー強いよ!いけるよ!!
負けるにしても相手がデルポで良かったぁって思うのはロジャファンスピリッツに欠けるかな?
敗戦は心が痛むし残念だしテンション下がりまくりでブルーマンデーだけど、他の選手に負けた時みたいな悔しさじゃないんだな。オリンピックでは嬉しい勝利をもらったし。
あのキュートアルパカな顔みてね、銀河の果てに消え失せろとは言えません(爆
バーゼルの寒さで鼻水ずるずるになればいいなんて言えません
素晴らしい決勝戦をありがとう!!
だって途中からみたのに燃え尽きたもんね。今もまだ燃えカスww
学校行っても今日は使い物にならないよww
よーし、伝記の続きでロジャに浸りながら学校行ってきます゚*。(・∀・)゚*。
Love
PR
よかった。ちょっとゆっくりしてほしいな。
本当によく戦ったと思うし……
【バーゼル決勝】
デルポトロ def. フェデラー 64 67(5) 76(3)
デルポとの今季7回目の対戦。流石に今度はデルポだろうと思っていたけど、やっぱりデルポだった。案外すっごく僅差なのが逆にびっくり。やっぱフェデラー強いよ!いけるよ!!
負けるにしても相手がデルポで良かったぁって思うのはロジャファンスピリッツに欠けるかな?
敗戦は心が痛むし残念だしテンション下がりまくりでブルーマンデーだけど、他の選手に負けた時みたいな悔しさじゃないんだな。オリンピックでは嬉しい勝利をもらったし。
あのキュートアルパカな顔みてね、銀河の果てに消え失せろとは言えません(爆
素晴らしい決勝戦をありがとう!!
だって途中からみたのに燃え尽きたもんね。今もまだ燃えカスww
学校行っても今日は使い物にならないよww
よーし、伝記の続きでロジャに浸りながら学校行ってきます゚*。(・∀・)゚*。
Love
よかった~スイスインドア(バーゼル)、フェデラーSF進出!!
今夜は試合みられそうだし、朝からうっきうき♪
うっきうきついでに、久々にまともな文章をアップしますよ!
原題:Das Tennis-Genie
英題:ROGER FEDERER Quest For Perfection by Rene Stauffer
2010年、フェデラー自身への、そして周辺取材に基づきドイツ語で書かれた伝記。の要約・感想を不定期更新していこうと思います。
以下言い訳含めた感想 第一弾。
今夜は試合みられそうだし、朝からうっきうき♪
うっきうきついでに、久々にまともな文章をアップしますよ!
原題:Das Tennis-Genie
英題:ROGER FEDERER Quest For Perfection by Rene Stauffer
2010年、フェデラー自身への、そして周辺取材に基づきドイツ語で書かれた伝記。の要約・感想を不定期更新していこうと思います。
以下言い訳含めた感想 第一弾。
今更ですが。
【バーゼル2012ドロー】
http://www.swissindoorsbasel.ch/Tableau-Single.1024+M52087573ab0.0.html
第一シード・フェデラーはランキング順当だとベッカー→ベルッチ→セッピ→ヴァヴ(SF)→デルポ(F)
フェデラー関係ないところでなら、大いに番狂わせ、期待したい(笑)マルコとかディミトロフとか。
添田はちょーっとドロー運なかったよなぁ…でも是非フェデラーと戦ってほしい!!!
7時間という絶妙な時差を考えると、大体のメインの試合がこっちじゃ真夜中になる計算……フェデラーの1回戦もご多分に漏れず夜中の1時半だし(現地時間 n bef 18時半)
でも頑張って追いかけようと思います。
…時差つきでww
以下徒然。(前回同様写真のおまけだけ。)
ええそうです手抜き更新です( °▽°)=◯)`ν°)・;'.、
【バーゼル2012ドロー】
http://www.swissindoorsbasel.ch/Tableau-Single.1024+M52087573ab0.0.html
第一シード・フェデラーはランキング順当だとベッカー→ベルッチ→セッピ→ヴァヴ(SF)→デルポ(F)
フェデラー関係ないところでなら、大いに番狂わせ、期待したい(笑)マルコとかディミトロフとか。
添田はちょーっとドロー運なかったよなぁ…でも是非フェデラーと戦ってほしい!!!
7時間という絶妙な時差を考えると、大体のメインの試合がこっちじゃ真夜中になる計算……フェデラーの1回戦もご多分に漏れず夜中の1時半だし(現地時間 n bef 18時半)
でも頑張って追いかけようと思います。
…時差つきでww
以下徒然。(前回同様写真のおまけだけ。)
ええそうです手抜き更新です( °▽°)=◯)`ν°)・;'.、
もーすぐバーゼル、からのパリ(?)、さらにロンドン最終戦だというのになんの態勢も整ってない。
てかここ数日に至ってはデスクトップのフェデラーすら見てない!
どういうことだ。それでも世界が回るなんて知らなかった・゚・(ノД`;)・゚・
しかしどうなるんだろう…本当に3週間の弾丸ツアー決行?
体調崩すような無理はしてほしくないなぁ。
笑顔で今シーズン終えられますように。
以下
ランダムに溜めてあったフェデラー画像をいくつかアップ。
さっき整理して保存したら333枚ありましたv
てかここ数日に至ってはデスクトップのフェデラーすら見てない!
どういうことだ。それでも世界が回るなんて知らなかった・゚・(ノД`;)・゚・
しかしどうなるんだろう…本当に3週間の弾丸ツアー決行?
体調崩すような無理はしてほしくないなぁ。
笑顔で今シーズン終えられますように。
以下
ランダムに溜めてあったフェデラー画像をいくつかアップ。
さっき整理して保存したら333枚ありましたv
情報シャットアウトのまま家に帰ってPC立ち上げてスコア確認するときのあの…合格発表のような緊張感、慣れません(苦笑) 生徒の家から出た瞬間から『あの乱調じゃ勝てないだろう』連合軍と『もしかしたら復活してるかも』同盟軍が戦い始め、帰路半ばから『考えたって仕方がない』『別にこれで世界が終わるわけじゃなし』という感情が芽生え始め、最寄駅を出たところで『苦しんで勝ち進んでジョコにボコられるより、さっさと撤退して家族のもとに帰って、お休み取った方がいいかも』という弱気(=小賢しい予防線)の後押しを受けて、辛くも連合軍が勝利しちゃったところで家につきました。
以下、徒然。