現在はテニスに愛。クリマイ感想等は休止中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すっかり岸辺で座礁中の創作活動ですが、
停滞中の長編さっき1ページ分(短… 書き足しました!
一週間にちょびっとずつとかなら案外いけるのかもしれない♪
達成感ついでに呟きます(音楽とか)
停滞中の長編さっき1ページ分(短… 書き足しました!
一週間にちょびっとずつとかなら案外いけるのかもしれない♪
達成感ついでに呟きます(音楽とか)
先週、Jazz好き(というよりは単にマイケル・ブーブレ好き…?)な友人に連れられて生まれて初めてJazz喫茶に行きました!夜1人で行くには私には敷居が高いというか扉重めというかクールなお店でしたが、あぁいうとこの常連になる人の気持ちがなんとなくわかったような。なんといっても居心地抜群!1人を楽しめる感じですごくいい。
というか大人になった感じがするのがいい。
とか言ってる時点で精神年齢14歳の洟垂れですが。
ついこの間までJazzは完全に守備範囲外だったのですが、あまりに熱く語る彼女につられて帰宅途中Michael BubléのCD(JazzというよりはJazzy Rock多め)聴いたら、
これが久々のヒット。
ヘビロテするだけでは飽き足らずブーブレがカバーした元曲(シナトラとか)のCDまで欲しくなりました。
てかもう買ってしまいました。3枚もインポート。
密林にハメられたよ…il||li(つд-。)il||li
しばらく喫茶店ハシゴ勉強はできないですね…
自習室とか図書館は息つまるから嫌いなんですが仕方ない!
で、本題ですがBubléのアルバムの中にIt Had Better Be Tonightという曲があってこれがすんごいロッシっぽい。なんてゆーかこれはどうよってくらい高慢な歌詞で(ロッシファンの人に殺されるかな…
あくまでもMY解釈ですが。
『俺といたければ今夜メイクラブしよう』って…『ピンク・パンサー』のメイン・テーマでとても有名らしいんですが私はちゃんと聴くのは初めてでこんなに面白い曲だとはつゆ知らず。キスもハグもとにかくやるなら今夜やろう!とか…電車の中で吹きそうになりました……なんつー押しの強さコレロッシだなと(オイ
*マイケル・ブーブレは遅咲きのカナダ人歌手で今世界で累計2200万枚くらいCD売り上げてるJazz界の寵児。半分イタリア人の血が流れてるだけあってサービス精神旺盛でちょっとたらしっぽい感じの人(←私見です) 素晴らしい歌唱力と独特の甘い声でシナトラの再来とか色々言われてるようですが…言われるだけのことはあると思います。
個人的には往年のスタンダード・ナンバーのカバーとかJazz系の曲が好きなのですが
中にはこんな聴きやすい曲も↓
これ聴くと無駄にスーパー歩きたくなります。
こんな出会いは絶対あり得ませんけどね~。エア恋人とかなら…?
というわけで他にもモーガンぽい曲とかホッチっぽいのとか色々あるんですが
これ以上の無駄口は期待されていないと思うので切り上げマス。
サイトに関係ないトピックにおつきあいありがとうございました!!
私はおいとくとして、とにかくJazz入門編、癒し、BGM、家で独りひたる曲としてブーブレは最高ですよ~♪
というか大人になった感じがするのがいい。
とか言ってる時点で精神年齢14歳の洟垂れですが。
ついこの間までJazzは完全に守備範囲外だったのですが、あまりに熱く語る彼女につられて帰宅途中Michael BubléのCD(JazzというよりはJazzy Rock多め)聴いたら、
これが久々のヒット。
ヘビロテするだけでは飽き足らずブーブレがカバーした元曲(シナトラとか)のCDまで欲しくなりました。
てかもう買ってしまいました。3枚もインポート。
密林にハメられたよ…il||li(つд-。)il||li
しばらく喫茶店ハシゴ勉強はできないですね…
自習室とか図書館は息つまるから嫌いなんですが仕方ない!
で、本題ですがBubléのアルバムの中にIt Had Better Be Tonightという曲があってこれがすんごいロッシっぽい。なんてゆーかこれはどうよってくらい高慢な歌詞で(ロッシファンの人に殺されるかな…
あくまでもMY解釈ですが。
『俺といたければ今夜メイクラブしよう』って…『ピンク・パンサー』のメイン・テーマでとても有名らしいんですが私はちゃんと聴くのは初めてでこんなに面白い曲だとはつゆ知らず。キスもハグもとにかくやるなら今夜やろう!とか…電車の中で吹きそうになりました……なんつー押しの強さコレロッシだなと(オイ
*マイケル・ブーブレは遅咲きのカナダ人歌手で今世界で累計2200万枚くらいCD売り上げてるJazz界の寵児。半分イタリア人の血が流れてるだけあってサービス精神旺盛でちょっとたらしっぽい感じの人(←私見です) 素晴らしい歌唱力と独特の甘い声でシナトラの再来とか色々言われてるようですが…言われるだけのことはあると思います。
個人的には往年のスタンダード・ナンバーのカバーとかJazz系の曲が好きなのですが
中にはこんな聴きやすい曲も↓
これ聴くと無駄にスーパー歩きたくなります。
こんな出会いは絶対あり得ませんけどね~。エア恋人とかなら…?
というわけで他にもモーガンぽい曲とかホッチっぽいのとか色々あるんですが
これ以上の無駄口は期待されていないと思うので切り上げマス。
サイトに関係ないトピックにおつきあいありがとうございました!!
私はおいとくとして、とにかくJazz入門編、癒し、BGM、家で独りひたる曲としてブーブレは最高ですよ~♪
PR
