現在はテニスに愛。クリマイ感想等は休止中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テニスは素人に毛も生えてないレベルの人間ですが、
テニスはバレーに並んで様式美なところがあるので(プロのプレーは)観ていて本当に楽しい。
■2004
フェデラー帝政が完成した年。
この年の決勝、フェデラーvヒューイットは………
フェデラーの人外プレーにより、解説者も言葉に詰まる公開処刑でした。
(6-0 7-6 6-0)
1,2セット、どんなミラクルショットを打たれても冷静に、
果敢に攻めるヒューイットに泣いた。ヒューイットはけしてあきらめない。
だから彼の試合は、スコアがどうあれ熱くて面白いのだ。
■2006
フェデラー帝政ではあるもののキプロスの星・バグダティスのブレークスルー、
アガシの引退、、、新旧入り乱れ、面白い年でした。
いつも思うんだ……女子トーナメントにゴリr
ロディックのランニングショットが好きだーーーーー!!
■2008
フェデラーの病気、不調、ナダルによる一位奪取、ジョコ上がり調子、錦織のブレークスルー…
次世代を感じさせる一年。
その後は足踏みしてるけどね。
今の若手はここぞという時に負ける。
そしてゴンザレスのフォアがきれてるときは…もう事故に遭ったと思うしかないww
ツォンガは相手のプレーを讃えるシーンが多い。ホントいいヤツ。
テニスはバレーに並んで様式美なところがあるので(プロのプレーは)観ていて本当に楽しい。
■2004
フェデラー帝政が完成した年。
この年の決勝、フェデラーvヒューイットは………
フェデラーの人外プレーにより、解説者も言葉に詰まる公開処刑でした。
(6-0 7-6 6-0)
1,2セット、どんなミラクルショットを打たれても冷静に、
果敢に攻めるヒューイットに泣いた。ヒューイットはけしてあきらめない。
だから彼の試合は、スコアがどうあれ熱くて面白いのだ。
■2006
フェデラー帝政ではあるもののキプロスの星・バグダティスのブレークスルー、
アガシの引退、、、新旧入り乱れ、面白い年でした。
いつも思うんだ……女子トーナメントに
ロディックのランニングショットが好きだーーーーー!!
■2008
フェデラーの病気、不調、ナダルによる一位奪取、ジョコ上がり調子、錦織のブレークスルー…
次世代を感じさせる一年。
その後は足踏みしてるけどね。
今の若手はここぞという時に負ける。
そしてゴンザレスのフォアがきれてるときは…もう事故に遭ったと思うしかないww
ツォンガは相手のプレーを讃えるシーンが多い。ホントいいヤツ。
PR
